Nike Run Clubと供に生涯で40,000KMを目指す 疲労骨折 約17,360kmで停滞中

2018年は、スマートウォッチ元年、激闘の日々
2019年2月、ついにiPhone、Apple Watch Series 4購入
第11世代のCPU、GPUを待ちきれず
2020年6月、ついにNUC10i7FNH、メモリ64G環境購入
NIKE+雑記も

カテゴリ: CPU

NUC10i7FNH_vs_AMD_Ryzen3390X

いつものように、ざっくりCPUのスコア比較してみた。

私はゲームをしないし、細かい性能は見てもわからないので

スコアの数値でざっくり比較

Ryzen(ライゼン)すごいな~

以下のスコア比較サイトで上位14位まで

Ryzenが独占、ようやく15位に

Intel(R) Xeon(R) W-3275M CPU @ 2.50GHz

発売時期とか細かく見てないけど、

このXeon(ジーオン) 100万円じゃん!!

なのに、

AMD Ryzen Threadripper 3990Xの

スコアのざっくり、50%

価格は2倍、、、

コストパフォーマンスがRyzenのほうが

ざっくり4倍いいじゃん!

圧倒的

知ってはいたが、AMD Ryzenが

ここまでとは

えーい、AMD Ryzenは化け物か




2、3年前から、AMD RyzenはCoreiより、

コア数も多くCPUのコストパフォーマンスが

いいという記事を目にするようになった。

マルチスレッドでは、Ryzen

シングルスレッドでは、Coreiといった概要。

トランジスタの微細化の技術開発で

Intelはうまくいっていないことも知っていた。

【スポンサードリンク】


そして、1年ぐらい前に

コンシューマ向けのノートPC等に

IntelのCoreiではなく、Ryzenのみ搭載モデルが

たしかHPで出てきて驚いたものだ。

どうやら、

Intelは自社開発・製造を行っていて

開発は自社、製造は協力会社とういわゆるファブレスのAMDが

勢いがあるらしい。

皮肉なもので、

Intelの自社開発・製造が強みだったはずが

その強みが、足を引っ張り

現在は、ある意味、弱みとなっているらしい。

そんなに、AMDやAppleの

製造を受注している企業の技術開発は

すごいのか?今度調べてみよう

なんか、日本のガラパゴス化や

その他の大企業病に通じるものが

ある気がした。

さらに、

AppleもIntelのCPUから、自社開発のCPUを

採用するとのこと、、、

2020年は、その時歴史が動いた だな~

HPML110 G5 Xeon 3350を購入する時

HPML115のほうが少し安かったが、

CPUがAMDで、Hyper-Vが動くかどうか

はっきりしなかったから

IntelのCPUが動くチップセットの

HPML110を選択した。

私の中で、

一番、距離が近く
AMDとニヤミスした瞬間だった。

to be continued...





【スポンサードリンク】




以下は、NUC10i7FNHの勇姿!
SSDは要注意!



【スポンサードリンク】
以下、私が購入して、稼働している構成



以下は、なるべく安くしたい時の
ご参考
【スポンサードリンク】







NUC7CJYH 
Intel® Celeron® J4005 Processor




NUC7PJYH
Intel® Pentium® Silver J5005 Processor

以下Amazonの商品名、
Intel® Celeron® プロセッサを
搭載ってなっているが、
仕様の記載にはIntel® Pentium®
単なる誤記だと思うが、、、



AMD RyzenのNested Hyper-Vサポートに関しては
以下ご参考してください。
現時点6月6日では、非サポート
ただし
Windows 10 Insider Preview Build 19645 で
AMD RyzenでもNested Hyper-Vが動作するらしい。
あくまでも、Preview環境でだが
でも、Windows 10 の機能更新プログラムで
正式サポートされるのも近そうだな









上記のNUCで、
以下の無線マウス、キーボードで
USB Power on できると思う、、、






【スポンサードリンク】


私は将棋に詳しくないが、藤井聡太二冠の

連勝記録などのニュースで

その天才っぷりは知っていた。

さらに、将棋を研究するために

自作パソコンを組んでいて

AMD Ryzen(ライゼン)を選択しているということを

何かで知っていた。

以下のリンクがすごく参考になる


NUC10i7FNHの購入検討している時、

AMD CPUは購入したことがなく

最近では、性能面でもIntelと同等

メニーコア、コストパフォーマンスにおいて

優っていることを知っていた。

どうせ環境を新調するなら、、、

思い切ったことをしたかったのだが、

AMD RyzenはHyper-Vは動作するようなのだが

Nested Hyper-Vがサポートされていないで

NUC10i7FNHにした。

あと、NUC10i7FNHの小ささも

後押しした。

フルタワー、ミニタワーにしても

机の下、足元に置くにしても邪魔になる。

拡張性はあるのだが、

でかいケースを買うのに、

抵抗があり、踏ん切りがつかなかった。

Ryzen Threadripper 3990X は

64コア、ハイパースレッディングが有効なようなので

128スレッド

タスクマネージャーがすごいことになっている



価格も強烈で、50万円程度!


CPUだけで、

NUC10iFNHが5台購入できるよ!

メモリ256Gなら、

仮想マシン メモリ4G CPU2コアなら

64台ぐらい同時稼働できそうだな

Intelも頑張ってほしいが、

CPUの微細化の技術開発が

AMDやAppleのファブレスに対抗できるのか!?

2019年から2020年は、大きな変化が起きていたんだ

to be continued...


【スポンサードリンク】




以下は、NUC10i7FNHの勇姿!
SSDは要注意!



【スポンサードリンク】
以下、私が購入した構成



以下は、なるべく安くしたい時の
ご参考
【スポンサードリンク】





NUC7CJYH 
Intel® Celeron® J4005 Processor




NUC7PJYH
Intel® Pentium® Silver J5005 Processor

以下Amazonの商品名、
Intel® Celeron® プロセッサを
搭載ってなっているが、
仕様の記載にはIntel® Pentium®
単なる誤記だと思うが、、、



AMD RyzenのNested Hyper-Vサポートに関しては
以下ご参考してください。
現時点6月6日では、非サポート
ただし
Windows 10 Insider Preview Build 19645 で
AMD RyzenでもNested Hyper-Vが動作するらしい。
あくまでも、Preview環境でだが
でも、Windows 10 の機能更新プログラムで
正式サポートされるのも近そうだな
















上記のNUCで、
以下の無線マウス、キーボードで
USB Power on できると思う、、、







【スポンサードリンク】


1月中旬、生まれて初めて予防接種していたのに、インフルエンザB型に感染。
週末も含め5日も休んでしまった。
予防接種していなかったらもっとつらかったのかな?
その後、仕事も忙しく、久々の投稿。

最近は、すっかりNUC熱が冷めてしまった。

それは、Intel Core i9 の発売によりどうしても
メニーコア、最低6コア12スレッド以上の
CPU搭載マシンがほしいからだ。
現在所有のマシンは、
4コア4スレッドのXeon3550に換装しているので。

また、ビットコインのマイニングも興味がわき、
手持ちのマシン、Intel Xeon 3550 2台で試してたが
当然、電気代を差し引いたら利益などほぼない、、、
後述するが、GPUに興味がわくきっかけになったので
これからも少し
HPC on Azure とGPU 等で
マイニングもしてみようと思う。

NUC 以外の環境 3台

ただ、今までPCでゲームはしていなかったので
GPUに関してはほぼ関心がなく
最近PCを購入する時、CPU内蔵のグラフィックで十分
GPUを外して少しでも安くしたいと思っていた。

Hyper-V環境で多くの仮想マシンを稼働させたいので
予算をメモリとCPUのコア数に注ぎたかった。

でも最近は、上記の通り、GPUにも興味がわき
さらにXeonのラインナップも刷新され
選択肢が拡散して、考えをまとめるのに困った状況。

さらに、Xeonを2基搭載できるマザーボードも
5、6万で買える等、等

何度か投稿して考えたこととして、
現状、所有のマシン、環境でやってみたいけど、できないことが
ないということに気づいた。
以前であれば、

■CPUの性能を上げたい 
i486 所有時代 → Pentium2購入
Pentium2    → Pentium3モバイル

■HDDの容量を増やしたい
250G →500G→1T
USB3.0拡張ボード購入

■Hyper-V環境を手に入れたい!
HP ML110-G5 にXeon3350を換装

■Pentium4の普段使いドスパラBTOが壊れた
2014年1月
その小ささに惹かれ、NUCの本命が発売されるまでのつなぎで
NUCDN2820FYKHを購入。
いまだ、本命機が決まらない、、、

■HDDの性能を向上
SSD購入

壊れたり、なにかの目的の為に、マシンの新調が必要だった。
特に、Hyper-V環境を手に入れる為のハードル、64bitの壁は大きく、
HP ML110-G5 にXeon3350を換装して、
Hyper-Vの役割を有効にできたときは本当にうれしかった。

CPUを換装したのも後にも先のにもこの2台だけ。

今思い出したが、Xeon3350が当時35,000円ぐらいだった。
いきなり2基買う勇気がなく、1基換装、Hyper-V有効化を成功してから
もう1基購入することにした。
1基目の成功を受け、2基目を購入したが相性が悪かったのか
1台目とCPU、メモリ、HDD全て同じ構成だったが
BIOSが認識しなかったか、Windows Server 2008 RTMが起動できなかったか?
結構ひやりとしたことを思い出した。

こういうことを、これから記録に残したいと思い投稿している。

結局、ショップではそのXeon3550は正常起動してしまった。
けれど、交渉してなんとか別のXeon3550に交換してもらった。
相性保障入ってのかな?
ただ、この秋葉原にあるショップは数年後、つぶれてしまった。
メモリとHDDをたまに、買に行っていたのだが。
ドスパラ本店の目の前のショップ、名前を思い出したらここに記載しておこうと思う。

だいぶ脱線してしまったが、NUC以外にもGigabyteのBRIXなど
似たようなサイズのPCが販売されていることは知っていた。

BRIXのほうが、なぜか本家IntelのNUCよりも
スペックの高いCPUが搭載されていた。
でもなんとなく、個人的にはNUCのほうが王道、デザインがかっこよく感じた。

だが、最近、NUCいがいで、気になるマシンが以下のマシン。
省エネスペースの優先度は下がってきているので
特に購入熱はないのだが、NUCと価格を気にしなければ
このような選択肢もあるんだなと思った。

■MSI
この大きさで、Core i5-8400 6core
GTX1060を搭載している。
ヒートパイプにより冷却

■ASUS GR8
この大きさで、Core i7-7700と
Geforce GTX1060を搭載してる。
CPUとGPUは別のエアーフローとしている。

【スポンサードリンク】



【スポンサードリンク】
最大36ヶ月分割手数料 0% (2018年1月11日時点)

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【お取寄せ商品】intel INT-BX80673I97980X MM962509 Core i9-7980XE LGA2066
価格:277580円(税込、送料無料) (2018/1/16時点)

ここ最近、何回か記載しているのだが、NUC7i7BNH や直近発売予定の
NUCでは、スペック的に満足できな気がしてきた。

私は、ゲームはやらないので、いままでゲーミングPCは
スルーしていたのだが、
ビットコインのマイニング
ディープラーニング等
を試すためには、なにげにゲーミングPCがマッチしているのではないかと。

今までは、GPUをはずぜるものなら、はずしたり
一番安いGPUに変更して、見積り金額を見ていた。

だが、今一番欲しい機能は、GPUによる並列処理!

ということで、ドスパラやARKなどのショップの
ゲーミングPCも見ていたが、メーカー製の状況はどうなっているか調べてみた。

まずは、日本HP
2017年の秋ぐらいにCore i9
Intel CPU第7世代のマシンしかなかった記憶があるのだが
もしかするとゲーミングPCは見ていなかったのかもしれない。

私は、
Xeon 3350 on HP ML110 G5  × 2台
Celeron D 2.53GHz on DELL SC420 (共有ディスク)で
Hyper-Vクラスタ環境を構築している。

HP ML110 G5 は Windows Server 2008 R2 で
Hyper-V環境を構築するために購入した。
NTT-Xで大放出、本体OSレスで約¥16,000!
最近もNTT-X掘り出し物がないかたまにみるけど、
いいのがない、、、

宜しければ、別投稿も
NUC 以外の環境 3台

個人的に
最近はショップブランドのベアボーンのPCのケースの品質も
上がっているように見受けられるが、
10年位?前のケースは、
拡張カードのおさまりが悪かったりで、
メーカー製のほうがしっかりしている印象がある。
価格が高いから当然かな?
よくケース内のバリで指から流血したなー

あと、ケースの上に本を置いたら、ケースがゆがんだようで
側面から共振してビリビリ騒音がでいるようになってしまった。

だから、
NUC DN2820FYKH を購入した時
その静音性には感動したものだ。
だけど、最近はMore Power 思考なので、、、

話を戻すと
日本HPは、ゲーミングPCに
OMENというブランド名?をつけて展開しているようだ。
オーメンっていうと、どうもダミアンってイメージしてしまうのは
昭和生まれのせいかな。

少し調べてみたところ、日本HPが2006年頃、
ゲーミングPCメーカのVoodoo PCを買収したらしい。
Voodoo PCがOMENブランドを展開してそれを引き継いでいるらしい。

以下のマシンが、Core i9-7900k が搭載されているマシン
【OMEN X by HP Desktop 900-200jp】
 君臨せよ
 インテル® X299 チップセット
 プロセッサー冷却方式 水冷
 64GB(16GB×4) PC4-19200 (2400MHz) (最大64GB)
 ビデオメモリ 11GB (GDDR5X)

 インテル® Core™ i9-7900X 10コア/20スレッド
 NVIDIA® GeForce® GTX 1080 Ti SLI
 
  あるいは、

 インテル® Core™ i7-7740X  4コア/8スレッド
 NVIDIA® GeForce® GTX 1080 Ti


スペックもきているが、価格も半端ない、、、
¥438,000(税抜)~ 
消費税だけでも、¥35,040って
ほぼ50万円コース、、、分割手数料0%っていっても
私の予算ではとてもとても無理

あと、個人的にも筐体の45度傾いているのも、、、

以下はちょっと気になったマシン
【OMEN X by HP Compact Desktop P1000】
 装着せよ
 インテル® HM175 チップセット
 プロセッサー冷却方式 空冷 
 16GB(8GB×2) PC4-19200 (2400MHz) (最大16GB)
 8GB (GDDR5X)
 

 インテル® Core™ i7-7820HK 4コア/8スレッド
 NVIDIA® GeForce® GTX 1080

この機種、バックパックキット(標準同梱)を使って背負える。
背負いながらVR用ヘッドマウントディスプレイも使うとなんとも凄い。

プロゲーマーが数億円稼いだりと、ゲーム界は
凄いことになっているなー

VR用ヘッドマウントディスプレイって仕事で関わることって
そうそうないと思っていた。
だが、
レノボのジェダイチャレンジとかも凄いとおもったし
なにしろ、PC背負う(装着せよ)って発想が熱い。
背負いつつ、VR用ヘッドマウントディスプレイ。
VR用ヘッドマウントディスプレイの
活用シーンは増えているかもしれないし、
私の限定的な思考範囲では、想像もつかない活用が生まれそうな勢いを感じた。
思考は柔軟にしなければと改めて実感。

【スポンサードリンク】


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【お取寄せ商品】intel INT-BX80673I97980X MM962509 Core i9-7980XE LGA2066
価格:277580円(税込、送料無料) (2018/1/16時点)

NUC_Corei7X

Core i9-7900X が市場に投入されてから、かなり心が揺れている。
NUC熱がどんどん冷めている、、、
計画はあるようだが、NUC6iKYKの後継モデルはしばらく時間がかかりそうだし
発売されても、物理6コア以上搭載されるかは疑問

どうしても、HPML110-G5に、Xeon3350を換装したので、
物理6コア以上を買ってみたい。

12スレッド、Hyper-Vの仮想マシン、2コアずつ割り当てても6台は稼働できる。
マシン負荷にもよるが、固定のコアを割り当てなくても、CPU負荷はOSに
任せてれば、12台以上は稼働できると思っている。
ま、メモリの搭載量次第ではあるが、、、

やはり、この小ささは最大のメリットなのだが、、、
NUCの弱点、熱対策、エアーフローにより
メニーコアCPUを搭載は厳しいのかなー

そして、やはり小さくするとコストが掛かり
価格に乗ってくる、、、NUCは高い、、、

といったところで、PassMarkのベンチスコアと
価格、搭載機種の比較をしてみた。

Core i9-7900Xが発売されてから、自作も検討したが
今まで自作はしたことがないので、BTOかなと思っている。
パーツとの組み合わせ、ケーブル取り回し等、時間と労力を
考えるとしがない家庭持ちSEは、BTOかと。

その昔、社会人になった先輩が自分のレーサー(KX250だったか)を
ショップに整備を任せていた時、悲しい気分になったが、
今はその選択も少しは理解できる気がする。

金銭的余裕がなく、ショップにもだせず、時間もなく整備できない状態で
20年位眠っているCRM250R94が不憫だ。

少し脱線してしまったが、今までの経験から
やはりメーカー製はしっかりしていると思う。
DELL SC420の放出品を新品で買ったとき、
ドライバーレスでケース開閉、
ディスク交換(レールに乗せるガイド取り付けにはドライバーがいるが)
できて感動した。

HP ML110 G5 も立て付けが良くて、拡張カードの取り付けが
気持ちよかった。

ただ、私が調べた限りだとまだ、メーカー製で
Intel Core i7-7800X
Intel Core i9-7900X
を搭載した機種は発売されていないようだ。

そこで、BTOで探すと、ARKで発売されていることに気づいた。
現在、所有しているNUC DN2280FYKH もここで購入した。

BR-ISX6X29A-Co
わりとケースも落ち着いているし、格好がいい。
ゲーミングマシーンのLED、奇抜なデザインは
個人的不要なので、このあたりのマシンかな。
熱対策として水冷となっている。

9月末まではキャンペーンで
メモリ8Gが16Gになるらしい。
が、約15.5万円、、、結構値が張る、、、
Windows 10 Home を抜けば、約14.5万か

この機種は、Intel Core i9-7920Xも
選択可能だが、約25万、、、とても買えない、、、

スコア/単価を計算すると、
Intel Core i7-7800X が一番お買い得。

スコアもあくまで目安ではあるが、
Intel Core i7-7800X ですら、
Xeon 3350 の4倍近くあるので、Hyper-V環境を早く構築して
CPUの処理を体感したい!

Intel Core i9-7920Xのスコアは、別格だなー、価格も別格だけど。
でもAMD RYZEN のおかげで、今までのIntel の価格からすると
かなりお買い得らしい。

Intel Core i7-7800X 搭載マシン買ってしまおうかと思ったが
一点相当気になる点がある。

第7世代のCorei シリーズで、割と高価格なCPUには、
EPT、SLATと呼ばれるメモリ関連の仮想化支援機能が搭載されていた。

だが、Intel Core i7-7800X ~ Intel Core i7-7920Xの
Intel 公式サイトの仕様に、EPT、SLATの項目がない。

この機能がないと、Nested Hyper-Vが有効にできないから、
新しいマシンを買う意味がなくなってしまう。

ので、Intelに問いわせてみようと思う。

Nested Hyper-Vは、Azureでもサポートされるようになり、
自宅マシンを購入する意味は??
など、いろいろ悩ましい状況となっている、、、

Intel Core i7-7800X の値下がりを、半年ぐらい待つかなー

でも、最近、仮想マシンを稼働させるのに、
マシンリソースが不足気味なんだよなー

【スポンサードリンク】


intel Skylake-X Corei7-7800X 3.50GHz 6C/12TH LGA2066 BX80673I77800X 目安在庫=○
intel Skylake-X Corei7-7800X 3.50GHz 6C/12TH LGA2066 BX80673I77800X 目安在庫=○

【送料無料】IntelCore i7-7800X BOX品
【送料無料】IntelCore i7-7800X BOX品



【送料無料】 インテル Core i9-7900X BOX品
【送料無料】 インテル Core i9-7900X BOX品


intel Skylake-X Corei9-7900X 3.30GHz 10C/20TH LGA2066 BX80673I97900X 目安在庫=○
intel Skylake-X Corei9-7900X 3.30GHz 10C/20TH LGA2066 BX80673I97900X 目安在庫=○

↑このページのトップヘ