Nike Run Clubと供に生涯で40,000KMを目指す 2024.02疲労骨折 からのReborn

2018年は、スマートウォッチ元年、激闘の日々
2019年2月、ついにiPhone、Apple Watch Series 4購入
第11世代のCPU、GPUを待ちきれず
2020年6月、ついにNUC10i7FNH、メモリ64G環境購入
NIKE+雑記も

タグ:怖い話

【スポンサードリンク】
BlutoothEarPhone_TypeEarHook

JPRiDE(ジェイピー・ライド)2019年3月8日購入
風呂専用のBluetoothイヤホンが壊れたので、
今までチャレンジしていなかった、
耳かけタイプのBluetoothイヤホンを購入。

ものすごく気に入った!
耳かけの部分も、1時間程度走っても
痛くない
はずれない
防水性の◎IPX7

今までの、Sonyや中華Bluetoothイヤホンは
カナルにでっぱりのシリコンがついているタイプだったので
走っていると割とずれがきになり、
しょちゅう位置を直していた。

あと、
私は走りながら音楽を操作する時が
多いので、
ジョギング用は
操作はタッチより、物理ボタン
曲の頭出しは、連続押しより、長押し

最近のお気に入りは、
ロッキーのテーマ


だが、この耳かけBluetoothイヤホン
ずれないね~

ジョギングをした後、イヤホンをつけたまま
風呂直行!

購入前は、風呂専用のBluetoothイヤホンに
付け替えて風呂に入っていた。
この手間がなくなったのがここまで
いいとは思わなかった。

2週間程度、ほぼ毎日風呂で
イヤホンをつけた状態でシャワーを
頭から浴びているが、壊れていない。
ま、2週間なので仕様どおりなら
壊れないのが当たり前か。

もうちょっとデザインが、、、てのはあるが、
そこまで高くないので、試す価値あり


to be continued...

【スポンサードリンク】 



予備のイヤーチップにサイズを変えてみなけど
ちょっと耳の穴が痛くなるときがあった。


初めて購入した、SonyのBluetoothイヤホンもこわれたので、

通勤、ジョギング on Nike Run Club用に
下記のSONY WI-SP600N 
約16,000円を奮発して購入
値段の割に、、、
でもSonyがいいんだよー

【スポンサードリンク】 

【スポンサードリンク】
BluetoothEarPhoneChina

JPRiDE(ジェイピー・ライド)2019年3月8日購入
風呂専用のBluetoothイヤホンが壊れた。

以下の症状は、
以下前回の投稿とほぼ同じ。
おそらく、バッテリーの寿命か
何らかの不具合、部品の故障により
バッテリーの充電ができないに状態に
なったと以下の症状から想像している。


■症状
  • スイッチを押しても、電源が入らない。
  • 充電してもすぐ、LEDが消灯してしまう。
  • 本来、充電完了時は、LED”青”が点灯するはず。

【前回投稿】


いろいろ悩んだ結果、
通勤、ジョギング on Nike Run Club用としては
下記のSONY WI-SP600N 
約16,000円を奮発して購入した。


壊れた中華Bluetoothイヤホンは
充電が完了すると青くLEDが光るのだが
ずっと赤のままで、そのあと何も光らなくなった。
さらにその赤の光量も減ったし
円の大きさも小さくなった気がする。
パッと見で、以前より簡単に言えば
明らかに弱々しくなったのがわかる。

まだ保証期間なので返品できた。
毎日、風呂入る20分程度をしようして
4か月で壊れた、、、?
バッテリーの寿命かな?

ま、もともと消耗品だという
認識はあるが、、、

そこで、また似たような
Bluetoothイヤホンを購入しようと思ったが
6,000円程度で、
完全ワイヤレス左右分離型
スマホに充電できるバッテリー付き
Bluetoothイヤホンが購入できることに気づいた。

完全ワイヤレス左右分離型は
前から気になっていたのと
似たようなBluetoothイヤホンを
購入するのも面白くないかと思い
分離型を購入した!!

骨伝導Bluetoothイヤホンも購入したが、、、

to be continued...

【スポンサードリンク】

【スポンサードリンク】
Sony_WI-SP500

■製品
Sony
ワイヤレスステレオヘッドセット
WI-SP500

■症状
  • スイッチを押しても、電源が入らない。
  • 充電してもすぐ、LEDが消灯してしまう。
  • 本来、充電完了時は、LED”青”が点灯するはず。
  • 電源ボタンと音量”―”ボタンを
    同時7秒以上押してもLED点灯せず
■対応
保証期間が、2週間程度過ぎていたので
WI-SP600Nを
待ちきれないので、
Amazonプライムデー前に泣く泣く購入した。

■備考
充電する前に、WI-SP500の電源を切らないで
USBケーブルに接続していたことが
良くなかったかもしれない、、、
WI-SP600Nは、電源を切ってから
USBケーブルに接続する運用としよっと、、、


最近、NUC6CAYHのメモリも壊れた。
【関連投稿】

悪いことは、続くものだ。
負の連鎖を、絶つための供養、厄除けを兼ねた投稿

などと、大袈裟に書いてみたが
冷静に考えてみると、
WI-SP500のバッテリーの寿命、
使用法が悪かったかな、、、
再度明日、Sonyの窓口に聞いてみよっと
WI-SP500のリセット方法は
電話で教えてもらった。

購入前から、この本体の大きさで
バッテリーの寿命は心配していたこと。
ベースラインとなるデータが採取できたとしよう。
約7,000円で購入しているので
以下ランニングコストとして、
月額約600円は、しょうがないとするか、、、
でも、毎年1年で壊れると厳しーなー
  • Nike Run Club利用時、走りながら音楽を聴く
  • ハンズフリー通話
  • 通勤時、音楽を聴く
最初、恥ずかしかったけど
Apple Watch Series 4 + WI-SP500 の
ハンズフリー通話は本当に便利。
【関連投稿】


電話帳に登録している相手からだと
誰からの着信なのか音声で知らせてくれ
ボタンを押せば通話が始まる。

風呂専用に勝った
安い中華Bluetoothイヤホンで
急場をしのごうっと。

やはり、
NUC6CAYHのメモリ2枚中、1枚が壊れた
今回のBluetoothイヤホンが壊れた 
この状で、被害を最小限でとどめたのは
期せずしてそうなっていた、
冗長構成
NUC6CAYHメモリは2枚装着
Bluetoothイヤホンも風呂専用
中華Bluetoothイヤホンを
購入していたので2個所有。

単一障害点がなかったこと
助かった、、、
備えあれば憂いなし、、、

中華Bluetoothイヤホン
完全防水IPX5なので
約3,300円なので安くもないか、、、

4か月使っているが
最近、バッテリーの持ちが、、、

to be continued...

【スポンサードリンク】

【スポンサードリンク】 Windows Memory Diagnostic Tool
0x000021a からの生還
生還かなー?

私は、心霊、都市伝説、よもやま話
怖い話が好きななのだが、
NUC6CAYHに起きた
脂汗がでる嫌な感じがする
怖い話。
でも何とかハッピーエンドな話を
後学、今後いかす為に記載。

結論としては、メモリが壊れていたので
再購入しただけ、、、

危うく無駄に、OS再インストールとか
無駄な方向でさらに無駄な時間を使うところだった。

6/27木 
WakeONLAN で電源投入

リモートデスクトップ接続ができないので
モニタの表示切替で、NUC6CAYHを表示するも
信号なし と表示
UEFI起動時に止まることがあるのが
信号なしは、ハンソロじゃないけど
I have a really bad feeling about this
嫌な予感がする、、、

一度、手動で電源を切り、
USBキーボード、マウスを
NUC6CAYHに接続して確認すると
BlueScreenで何度も再起動しても
自動修復できていない、、、、、

次々に変わるBlueScreen内の
エラーコード

弱り目に祟り目
仕事もちょっとなんだかなーって困っている時
不運は連続してやってくる、、、とほほ
何とか全て、乗り越えるしかない。
NUC6CAYHのHyper-V上のWindows 10で
Iutuneの検証をしたかったのに、、、

迷走したトラブルシューをしつつ
仕事を並行。

2枚さしているメモリー1枚が壊れていただけ、
Windowsメモリ診断ツールで表示されてるじゃん
しかも早い段階でこの画面は見ていたのに、、、
UEFIで16G認識していたから
メモリが壊れているのは思わなかった、、、

再度、メモリ購入したらあっさり起動できた、、、
そして価格も半額ぐらいに安くなっていた、、、

今回たまたま、メモリ2枚構成だったから
1枚づつさして切り分けを試せたが、、、
1枚だったらさらに長引いていたかも、、、

メモリ外すのめんどくさかったし、まさか、
というのもあった。
だんだん頭にきて、本体が壊れたことも
想像して、Amazonで購入しているから
返品して、もう少し上のグレードの
NUC買おうかななんて、
勢い余りそうになった本当に怖い話。

【スポンサードリンク】



聞いたことはあるが、仕事、プライベートで
メモリが壊れた経験はなかったので、、、

なんか、仕事でもトラブルシュートが
少しずれて、もう少し効率あげられたのでは、、、
ってのが最近多いので戒める。

【スポンサードリンク】

NikeRunClubOnTicWatchPro_02
【関連記事】
2020.08.05 Apple Watch series 4 でも同じ症状
回避策!?は




2019.3にApple Watch series 4 購入。
Tech Watch Proよりバッテリーは長くもつ。

2020.3 追記
Nike Run Clubのアプリの出来が悪かった!?
Googleとの連携が悪いせいかもと思った。
Androidで
Nike Run Club使ってた時
異常にスマホが熱くなった時があった。

iPhoneもNike Run Clubが
Google Map 使ってた時
異常に熱くなる時があった!

熱で壊れていたのか!?

iPhone は最近熱くならない












【スポンサードリンク】

2019 1/23水
に突然、、、
NIKE Run Clubアプリの 音声フィードバックが機能しなくなった、、、

くー、この機能かなり気に入ってるのになー
まいるな~

特に、Ticwatch Pro 
中華スマートウォッチだと
スマホに比べて画面が小さいので、
走りながら
ボタンを押して、
走行距離を見るのは案外苦痛。

音声で、走行距離、平均ペース、経過時間を
読み上げてくれると非常に助かる。

以下のキーワードで調べていたが
有益な情報を得られなかった。

NIKE Run Club 音声でない
NRC 音声フィードバック
などなど

当然、有益、この件を解決する

2/1 富士通Arrows M02はNIKE Run Clubを
アンインストール、インストールで
音声フィードバックが機能復活した。

だが、Ticwatch Proは音声フィードバックが機能しない。
Ticwatch Proも2、3回初期化したが効果なし。

むむむ、アプリのバグで長期戦になるのか、、、
と特に何もし無し状況で
この状態で、1週間以上経過したら突然治った。

1/23より少し前に、何か更新するって
通知があった気がするので
その対応でのバグの可能性、
速攻直したのかな?

相変わらずのバッテリー問題は
解決していないが、そこそこ安定運用中

何気に、Wear OS版
NIKE Run Clubのワークアウトを
表示すると背景に走ったルートの
グーグルマップが表示される。

【スポンサードリンク】


【スポンサードリンク】



【スポンサードリンク】

↑このページのトップヘ