Nike Run Clubと供に生涯で40,000KMを目指す 2024.02疲労骨折 からのReborn

2018年は、スマートウォッチ元年、激闘の日々
2019年2月、ついにiPhone、Apple Watch Series 4購入
第11世代のCPU、GPUを待ちきれず
2020年6月、ついにNUC10i7FNH、メモリ64G環境購入
NIKE+雑記も

タグ:Review

Overview_Nike_Air_Zoom_Tempo_NEXT_Percent

前から気になっていた、
NIKE AIR ZOOM TEMPO NEXT% 

を購入してみた。

お金で、速さを手に入れる ふふふ

いわゆるNIKEの厚底ランニングシューズ

Nike Air Zoom Alphafly NEXT%と

めちゃくちゃ悩んだが、

NIKE AIR ZOOM TEMPO NEXT% を購入した。

Nike Air Zoom Alphafly NEXT%は

税込み33,000円で、

NIKE ランニングシューズの中で一番高い。

単純に高いんだから

パフォーマンスもいいんでしょ?

かなり高いんだから!

【スポンサードリンク】


ペースメーカーがいたりして、

非公式だが、キプチョゲ選手が

42.195KM フルマラソンを2時間切り!!

その時はいていたシューズなのだから!!


税込み33,000円は、

私にとってかなり高額、

予算オーバーだが

断腸の思いで、出せない額ではない。

いろいろ調べてみて

一番、参考になった、したのが

以下のリンク



いろいろ悩んだ末、

NIKE AIR ZOOM TEMPO NEXT%にした。

Nike Air Zoom Alphafly NEXT%のほうが、

走力がある人なら、速く走れるのだろうけど

足裏の母指球で蹴り上げることが

私はできていないし、

足裏の全体か、土踏まずあたりで

着地しているので

ケガしそうなので、

いったん

NIKE AIR ZOOM TEMPO NEXT%を購入した。

この動画でも、

シュータン(足の甲と靴紐の間にあるパーツ)がなくて

かつ、きついと言っていたが、

初めては履いた時、

木のしっかりした靴ベラを使っても大変で

少し汗がでるぐらい大変だった。

なので、なかなか初走まで気が乗らず

限界にきているNike Air Zoom Pegasus 37で

何回か走り、返品すら頭によぎったが、

いい加減、履く練習をするかと思いたった。

いったん、靴紐を緩めて

足首周りを引っ張って、少し伸ばしたり

何度か履く練習をした。

普段履きにも少し使おうかと思ったが

こりゃ無理だ、履く脱ぐが大変すぎる、、、

今は、使用禁止になった

競泳の全身ラバーの

スピード社製レーザーレーサーを思い出した。

ちなみにレーザーレーサーを着たというより

装着した選手が

北京オリンピックで世界記録を更新しまくった。

強烈なのが、一人で装着できず

何人かで1時間ぐらいかけて

装着するって聞いた気がする。

ちょっと、大袈裟だけど、

それぐらい初めて履いた時

大変だった。

何回か履く練習をした時、

足の甲の部分を引っ張りながら

靴ベラを使用すると履けることに気づいた。
(私だけ履くのに苦労したのかな?)
Wear_Nike_Air_Zoom_Tempo_NEXT_Percent_1
Wear_Nike_Air_Zoom_Tempo_NEXT_Percent_2

購入前に、きついと聞いていたので

0.5ミリサイズを大きくしたけど

中敷きが外せないタイプだったので

O脚矯正インソールを装着できないのが



少し心配だが、

ようやく11月23日

これから

初の出撃をする

【スポンサードリンク】

ちなみに、この数年前から愛用していて

特に革靴に使用すると効果絶大!

あと、走る時のNikeのシューズにも使っている

なので、2個買ってそれぞれ使っているのだが

もうボロボロなので、そろそろ買い替えだ。

Nikeのシューズの中に入れている

インナーソールも、4年以上使っているけど

表面の生地がボロボロになって

見た目が悪いだけで

実用にはまだ、問題ないかな

to be continued...

【スポンサードリンク】








【スポンサードリンク】

Nike_Air_Zoom_Pegasus37_01

4月下旬に、
半年程度で
約1,300km 走った
NIKE Zoom Pegasus 35 Turbo の
靴底のすり減り方が、限界を超えたので
Nike Air Zoom Pegasus 37を購入してみた。

【スポンサードリンク】

2019年3月から
Nike Run Club とAppleWatchで
ワークアウトを記録しているが、
最初は
NIKE+Connect 4月下旬に、半年程度で
約1,300km 走った
NIKE Zoom Pegasus 35 Turbo の
靴底のすり減り方が、限界を超えたので
Nike Air Zoom Pegasus 37を購入してみた。

【スポンサードリンク】

2019年3月から
Nike Run Club とAppleWatchで
ワークアウトを記録しているが、
最初は
NIKE+Connect サービスとして
iPod nano 4th と iTunes で
ワークアウトを記録していた。

2018年は、iPhone 持っていなかったので
中華ウォッチで格闘。
なんとか
Nike Run Club を使用して
引き続きワークアウトの記録を継続できた。

2016年8月頃
NIKE+Connect サービスを利用するには
iPod nano 4th から5th に買い替えていたが
センサーを入れるポケットが
Nike+対応のシューズが必要だった。

ただ
iPhone用ののアプリである
Nike Run Club が存在したはずなので
NIKEもAppleも
メインストリームからはずれた
iPod nano とNike+対応のシューズに
力を入れるはずもなく、、、

Amazon、楽天のショップで
購入はできず、
ヤフオクで何とか探して購入していた
見つけたときは、2足ずつ購入した。



2018年 中華スマートウォッチで
Nike Run Clubにワークアウトデータを
アップロードするようになったので
Nike+対応の重力から解放された!

ヤフオクで買った
NIKE  LUNARGLIDE+3のストックが
なくなったので
NIKE Zoom Pegasus 35 Turbo を買った。
色と、かかとの部分のデザイン・機能に
期待した。
最初、靴底が固く感じたが
なれると案外早く走れた。


2020年5月11日に
¥10,000程度のシューズと思っていが
思い切って
最新モデルを買った!
Nike Air Zoom Pegasus37
¥12,800

メインストリームのシューズを
買えるようになって
非常にうれしい。

非公式ながら
人類で初めて42.195kmを
マラソン2時間切りした
キプチョゲとNIKEのテクノロジー
が反映されている
Nike Air Zoom Pegasus37

見せてもうらおうか、
Nike Air Zoom Pegasus37の
性能とやらを!

to be continued...
Nike_Air_Zoom_Pegasus37_02









【スポンサードリンク】

Nike_Training_Club_WorkOut

結論から言おう
Nike Training Club 筋トレアプリ最高!!

ランナーウォームアップにはまっている!

何が最高かって
無料で
  • 家で筋トレが習慣化できる

    7分程度の短いトレーニングが
    多いから気軽にできる。
    まじで、7分あっという間

    トレーニング数が多く
    鍛えたい分野からトレーニングを
    選べる

  • ジョギングの平均速度が上がった

  • 短時間で割とカロリー消費できる

  • インナーマッスルが鍛えられる 

【スポンサードリンク】


Nike_Training_Club_RunnerWarmUp_drill

7分程度のトレーニング(WorkOut)
からあるので
短時間で気軽にできるところがいい。

また、各ドリル(運動)の画像を
クリックすると動画が繰り返し
表示されるので
あらかじめ予習できるところがいいし
割と簡単なドリルを
10個
数十秒で次々にやるところがいい
飽きないし、
7分間があっというま。

それで 30 kcal 程度消費できる。
私は 1 kmを5分30秒程度で走って
60 kcal 消費するので、
このワークアウトも結構な運動
でも、そんなにつらくないし
一番はまった時、
1日で5回ぐらいやったかな

心拍数は、スマートウォッチが必要だと思う。


Nike_Training_Club_RunnerWarmUp_heartbeat


7分間で数種類のトレーニング
をやるので
飽きないし
けど、
Nike監修なので
効果的にインナーマッスル
鍛えられた気がする。

だいぶ前から
インナーマッスル
鍛えなければならないとの
体の左右のバランスを
整えたいと思っていた。
ジョギングしても
体がぐらぐらするし
泳いでいる時は
なんか曲ってしまう
左右均等に力が入ってない気がしてた。

実際、
3月の1km の平均速度 
5分32秒 /kmが

4月12日現在
5分20秒

12秒短縮できた!

ま、
3月は
1回20km 走った時が
平均値を押し上げている可能性もあるが
でも
Nike Training Clubを
20 WorkOut 記録してぐらいから
本当に
走っている時にスムーズに動く。

Nike_Training_Club_RunnerWarmUp_drill


きっかけは
昨今のコロナウィルスのせいで
折角都度会員になって、
AppleWatch Serise4 で
ガンガン泳いでWorkOutの
記録を残そうと思っていたのに
ジムに行くのを躊躇していた時、
Nike Run Club アプリから通知がきた。

Nike Training Clubは知っていたし
ビリーザブートキャンプもかみさんが
やってたけど、食指が動かなかった。
当然、かみさんは、
ビリーザブートキャンプ
2週間ぐらいで終了。

なんか、TV見ながら運動??

でも、
スマホならDVDをセット等の
面倒くささがないので
すぐできる。

あと、ワークアウトの記録が
できるところが
個人的などはまりポイント!

いやー面白い。

Nike Run Clubと同じで
ワークアウトの記録を
アップロードして
スマホのアプリで見るのが最高!!

Nike Training Clubの
音声の指示がまたいい!!

耳かけタイプの
Bluetoothのイヤホンを
使用しながら、
音声指示に従って
ワークアウトをするとよりいいともう。

さらに、
iPhoneApple Watchを併用すると
以下の機能で
やる気が増す!!

  • ワークアウト時の心拍数を記録
  • 各ドリル(各運動の動作)が切り替わると
  • バイブで通知

to be continued...



【スポンサードリンク】




Swimming_WorkOut_WatchSuit


3月16日
Apple Watch Series 4を装着してSwiming WorkOutを記録してみた。

結果から記載すると、
思いのほか精度が高く、
バタフライ、バックも
泳法ごとにきちんと記録された!!

【スポンサードリンク】


Swmin WorkOut イヤー楽しー
完全防水最高!!

Apple Watch Series 4に
Swimming WorkOut
¥70,000投資したかいがあったよ。
Swimming_WorkOut_Top

あと、¥600追加投資した
睡眠計
これも個人的にフル活用している。
別途投稿しようと思っている。
 
話を戻すと私は、
区が運営している水泳教室に参加している。

練習日当日、
Apple Watch Series 4を装着で泳いでいいか
確認したところ快諾。
やったー、よかったー

Apple Watch Series 4は完全防水なので
そのまま、プールに飛び込めばいいのだが
コースロープやプールサイドでこすり傷が
つくのでは?と気になっていたところ
Watch Suitなる商品を発見。

でも、
実は、確認する前に
多分一般開放ではないので、
許可してもらえると思ったから
見切りで、以下のWatch Suitも
Amazonで購入していたのだ!

ポイント王の私としては、
楽天で最低、ポイント2重どりを狙いたかったが
水泳教室の日程的に、Amazon Prime 
速攻届しかまにあわない。

いつものことだが、準備不足で時間がない。
改善したいところ。

【スポンサードリンク】



最近では、睡眠計や各種アクティビティを
取得する為に、割と長い時間
Apple Watch Series 4を装着しているので
家の中で家事をするときにをつける時もある。

Watch Suitの商品説明には野球する時の紹介は
野球するとき、Apple Watch Series 4つけるか?
って笑えた。

Watch Suit、
正直、デザインは個人的に、、、だが
性能としては満足。
初めて装着した時、ちょっとごついな
と思ったが、泳いだ時も抵抗はあまり感じなかった。

また、
ビニール製の窓ごしに、Apple Watch Series 4の
画面のタッチ操作も違和感なく操作できた。

Apple Watch Series 4の側面は、
間が空いているのでボタン操作も問題なく操作できた。

Apple Watch Series 4を付けた上から
Watch Suitをかぶせる。

準備ができたら、
Apple Watch Series 4のワークアウトで
[プールスイミング フリーゴール]をタップして
泳ぐプールの長さ25mを設定する。
Swimming_WorkOut_onAppwatch

あとは泳ぐだけ、プールサイドで休んだ時間も
記録されている。
単純に距離を時間で割った平均スピードを
出しているわけではないようだ。

重力センサーと水圧、水流を感知しているのだろうか?

公共のプールでもWatch Suitつければ
Apple Watch使用可能なプールが増えますように
Swimming_WorkOut_Detail


【スポンサードリンク】

【スポンサードリンク】 Apple Watch Series 4
【関連投稿】



Apple Watch Series 4 を少しでも
安く買う為の備忘録。
当然 Nike+モデル
Apple 製品値下げしないなー

【追記】2020.03.28
GPSモデル38mmだけど
安くなったなー

結構調べた結果
新規クレジットカード
申し込んでポイントを得ることで
実質の割引を狙うしかないと
結論付けた。

もう早く買いたいという衝動!を
抑えられなかったので
自己アフェリエイトによる
ポイントGetは捨てた。

何しろ、ビックカメラに行って
その場で即日クレジットカード発行
Apple Watch Series 4を購入して
その日に走ろうることを重視したからだ。
1日たりとも待てないぐらいの精神状態。

ここまで盛り上がったのは、
Swiming WorkOutの機能!
後ほど記載。
実際使用してみたが、燃える!!

4月30日まで、最大¥16,000円相当
ポイント付与が期待できる。

抽選とかもあるのが、6月30日までに
¥50,000円以上+オートジャージ¥3,000円
なら6,000ポイント=¥6,000円
は確実に実質割引となる。
Apple Watch Series 4 購入すれば、
本体だけで¥50,000円以上はクリア。

当初、ポイントを得ることで実質割引になる
つまり結局、費用は先に
支払わないといけないと思っていたが
ジェストストリームアタックのごとく
支払いを小分けにすればいいということを
ビックカメラの店員の方が
教えてくれたというか、その順番で
会計してくれた。
要するに、高額な会計を先にして
ポイントをゲット
次に高額な会計と繰り返すだけ。

本体    ¥64,573
Apple Care    ¥8,424
保護フィルム ¥1,382


そうなんだよね。
小市民はまんまと保険という悪魔のささやき
Apple Careを追加してしまう。
保護フィルムは買ってよかった。
投稿している画像をよく見て頂くと
右上、右下に傷が見えるはず。
保護フィルの傷、つまり
保護フィルムがなかったらガラスが逝っていた、、、
そのうち、2枚いりなので、保護フィルムを
つけかえよっと。

ポイントで、¥2,227円引きとなった。
BicCamera

が、が、が、

8万円近く使っちゃったよ、、、

ただ、この後いろいろ触っていると
ま、仕方ないと思える価値は
Nike Run Club
睡眠計アプリ

とか、
個人的にはあった。
この辺は追って投稿し
備忘録としようと思う。
(マヒしているのかな、、、)

話を戻すと
払おうと思えば払えるんだけど
2回払いまでは無金利、ポイントは
減らないとのことなので
悪あがきで2回払い。

今回はすでに所持しているカード以外を
選択しないといけないので
ビックカメラのView JCBカードを選択。

 これは、Apple Watch Series 4 を買うと決めたので
1日も待てなかったので
即日装着する為に、ビックカメラで
クレジットカード即日発行
購入
ポイントゲットに絞ったため。

少し余裕があれば、クレジットカード発行を
インターネットでポイントが付くサイト経由すれば
さらに500円程度、実質割引になる可能性があるが
もう、一刻も待てないぐらい盛り上がったので
ビックカメラに直行した。

何がそんなに盛り上げたかというと
Nike Run Club 対応はもとより、
Swiming WorkOutをApple Watch が
泳法自動的に判別して
記録できることを知ったからだ!!

この辺のきっかけは、
TicWatchの最新版、
TicWatch S2、E2で
完全防水。
買っちゃうかと思ったが
¥25,000円
TicWacth Pro でもバッテリー
Nike Run Club 2時間しかもたない問題を
鑑みると、、、
中華スマートウォッチは色々苦労したので
Apple Watch Series 3 を持っている
知り合いから品質、バッテリーの話を聞く限り
Nike Run Club 2時間以上持つ
インターネットの情報からも5時間は持つ
もう、Apple Watch Series 4 買うしかないでしょ
となっ止まらなくなった!

詳細は別投稿しようと思うが
記録は期待通りできて最高に楽しい!!
バタフライもチャット計測されている!

2月17日にスマホデビュー・iPhone Xs デビュー
ある程度予想していたが、13万円コースに乗っちゃいました。
そして
次のApple Watchの期待、買い替えしちゃうかなって
やばいルートに乗ってしまった、、、


スポンサードリンク】



【スポンサードリンク】

【アマゾン】



【楽天】

【スポンサードリンク】

↑このページのトップヘ